不動産投資を始めたいという方は、年齢に関係なく増えています。
中には、会社員の方で不動産投資をしている人もいますが、失敗する事も多いです。
こちらでは、不動産投資のリスクや失敗例、不動産投資の内容やコツについてご紹介します。
記事の目次
不動産投資について
不動産投資には興味があるけど、具体的にどういう事を行うと不動産投資になるのか疑問に思っている方もいるでしょう。
こちらでは不動産投資の概要と利益を生み出す方法をご紹介します。
不動産投資とは?
不動産投資とは、簡単に言うと不動産物件を購入して、不動産から利益を得ることを目的とした投資です。
不動産投資は、個人的に行う事もありますし、不動産投資をしている会社に投資して利益をもらうようなやり方もあります。
不動産投資の仕方によっては投資額が多額になることもあれば小規模な投資もあります。
内容をよく検討して不動産投資するかどうか決めてください。
不動産投資の種類
不動産投資には次のような種類があります。
- 現物不動産投資
- 不動産投資信託
- 証券化不動産投資
- 小口化不動産投資
現物不動産投資とは、アパートやマンション、戸建ての家などを購入し賃貸を行う事で収入を得るというものです。
会社員やOLの方でも行っている人がいる、手軽にできる不動産投資になります。
物件によっては、かなりの収入があるものも見られますが、賃貸リスクが無いという訳ではありません。
不動産投資信託は、複数の投資家からファンドがお金を預り、そのお金で商業施設やオフィスビルなどを建設して賃貸収入を得て、投資家に利益を分配するもので、小額からでも始めることができます。
近年、不動産投資信託を始める人が増えていますが、リスクが無いという訳ではありませんので、ちゃんと内容を精査して信頼できるファンドと取引しなければなりません。
証券化不動産投資とは、証券化された不動産投資のファンドを購入し利益を得るものです。
ファンドは、株と同じで、利益が確定していませんし、売り買いできます。
その為、ファンドを購入し高くなることもあれば安くなることもあるのです。
小口化不動産投資は、バブルの教訓から生まれた不動産小口化商品の事で投資家を保護する目的がある不動産投資商品です。
小口化不動産投資にも、任意や匿名の組合型にわかれていて、それぞれ、民法に定められたルールにのっとった不動産取引が行われています。
それぞれ、内容が投資により異なるので内容をよく把握しないといけません。
小口化していてもリスクはありますが、相続税対策で始める人もいらっしゃいます。
不動産投資のメリット・デメリット
不動産投資には、メリット・デメリットがあります。
それぞれを比較し、どちらが大きいのかよく考えてから不動産投資を始めてください。
不動産投資のメリット
不動産投資のメリットは次のような事が考えられます。
- 不労所得が得られる
- 少額の資金でも始められる
- 相続対策になる
- 資産形成に役立つ
不動産投資を行い、賃貸などで家賃が収入として入ってくると、働かなくても収入が得られます。
リストラや老後などに備える為に不動産投資を行っている人もいて、保険のような感覚で始める方もいるのです。
数千万円という大金を持っていなくても不動産投資信託なら始めやすくなります。
会社員などで働きながら不動産投資をしている人の投資額は数百万円ということもあるのです。
子供や孫に資産を残したい時、現金として持っているとかなりの相続税が加算されます。
不動産投資ならば、相続税対策になるでしょう。
資産を持っていたいけど、持っているだけでは税金などが心配という人は、不動産投資でファンドなどを購入すると良いです。
不動産のように固定資産税等がかかることもありませんが、収入を得ることができます。
上手に資産形成をされている方は、不動産投資を始めているのです。
不動産投資のデメリット
不動産投資のデメリットには次のような事が考えられます。
- 賃貸リスクがある
- 事故物件になることもある
- すぐに売れないことがある
- 投資額が高額
- 様々な税金がかかる
- 確定申告をしなければならない
現物不動産投資の場合、様々なリスクが考えられます。
その一つが賃貸リスクです。
賃貸リスクとは、所有している不動産がいつも、満室で、毎月一定の家賃が必ず入るという訳ではないということです。
駅から近く、人気のエリアで空室を待っているような物件は別ですが、そうでない場合、アパートやマンションを借りてくれる人がいないという事になる場合もあります。
所有している不動産で殺人事件や孤独死などがあると事故物件になることもありますし、急に大金が必要になった時、賃貸物件で賃借人が入っているような状況なら売ることもできません。
アパートやマンションを購入する場合、数千万円単位の資金が必要になり、それにともなった固定資産や所得税などの税金の納付が必要になってきます。
また、サラリーマンの場合、会社が税金の申告などをしてくれますが、賃貸収入や不動産投資による収入がある場合、確定申告が必要になるのです。
このようなリスクやデメリットをきちんと理解したうえで不動産投資を始めないといけません。
不動産投資の失敗例
不動産投資は、成功すれば問題ないですが、失敗する可能性もあります。
具体的な不動産投資の失敗例を上げておきますので、参考にされてください。
「空室保証をつければよかった」
不動産投資初心者のHさんは、業者に不動産物件を見せられて、収入の期待を持っていました。
購入する際、業者から空室保証を付けるともったいないと言われて付けずに契約してしまいます。
実際、購入した時には入居者もいて、半年ほどは順調に賃料が入っていたのです。
しかし、最初の入居者が出てから3ヶ月以上入居者がいませんでした。
やっと入居者が入ったと思ったら、3ヶ月経たないうちに退居となったのです。
空室保証を付けていなかったのでお金は入らないし、後日、リフォームが必要という事が判り、更に数百万円の出費を余儀なくされました。
「事故物件になり売却しました」
不動産投資の営業を断り切れずに、ローンを組んでマンションを購入し賃貸する事となりました。
1年位は、順調に賃料が入り、計画通りなら後何年で完済できると指折り数えていたのです。
しかし、所有していたマンションが事故物件になってしまい、借り手が入なくなった他、リフォームしないと貸す事もできなくなりました。
ローンの支払は待ってくれないし家賃が入らず、大幅に安い金額でマンションを売ることになったのです。
不動産投資には大なり小なりリスクがあります。
「安くても中古物件は危険」
安い中古物件を投資目的で購入しました。
入居者がいたので購入しましたが、すぐに退居し、その後、入居者が現れず、リフォームして再度募集しましたが、家賃を上げたのがダメだったのか現在も入居者がいません。
築年数などで選ぶ人が多いので、不動産投資するなら安い中古物件ではなく、新築物件にすればよかったと後悔しています。
不動産投資を成功させるコツ
不動産投資を考えている初心者の方は、成功させるコツを知らないのが普通です。
不動産投資の業者などが上手に営業して購入させようとしますが、何もかも業者の言うとおりにすると、成功どころか良くない不動産を購入する事になってしまいます。
そうならない為には、次のようなコツを抑えてください。
- 始めから高額な不動産を買わない
- 必ず空室保障をつける
- 安くても中古物件は買わない
- 入居者がいるからと安心しない
- リフォームが必要じゃないかどうか見極める
これらのコツを抑えておくと、どのような不動産投資を行えばよいのか判ってきます。
不動産投資は、株やFXに比べるとリスクが少ないという人もいますが、場合によっては大きなリスクを伴います。
なかなか不動産投資初心者には難しい部分も多いですが、自分でどのような不動産投資がリスクを最小限にできるか知ることから始めてみてください。
まとめ
不動産投資は、アパートやマンションを買うだけではなく様々な方法があります。
専門業者にも良い業者と悪い業者がいるので、まずは、良い業者を探す事から始めた方が良いです。
投資家のリスクが大きくなるようなことを言う業者は良くありません。
逆に投資家ができるだけリスクを回避できるような投資を勧める業者は良い業者です。
不動産投資は自己判断や目先の利益だけを考えず、できるだけリスク回避できる投資が成功と言えるのではないでしょうか?