土地活用

土地信託の仕組みとは?メリット・デメリットを徹底解説!

更新日:

土地信託の仕組みとは?メリット・デメリットを徹底解説!

土地信託という言葉を聞いたことがある人は多いですが、実際にどのような事をするのか知らない人も多いです。

土地活用の一環として土地信託をするなら、どのようにしたら失敗しないのでしょうか?

こちらには、土地信託の具体的な内容だけではなく、メリットとデメリットの比較、土地信託の仕組みについても考えてみたいと思います。

土地信託ってどんなこと?

土地をお持ちなら、土地活用の新しい方法として土地信託を検討される方もいます。

土地信託とは、どのような事を行って利益を生むことができるのでしょうか?

土地信託の内容はもちろん、素人でもできる土地信託についてもご紹介します。

土地信託とは?

信託とは、自分が持っている資産を人に預けて利益を得る方法になります。

土地などを預けて、運用益をもらうのが土地信託になり、所有者は信託会社に土地を預ける事になるのです。

信託会社は、預かった土地にマンションや商業店舗等が入った建物を建て、その利益の中から土地所有者に配当を行います。

自分でリスクを一切負わなくて良いですし、信託会社が土地の運用を全て行ってくれるので、所有者はものすごく楽です。

何もせずに利益が入ってくる仕組みになっていますが、土地の所有権は一時的に信託会社に移ります。

土地活用で悩んでいて、土地信託ができるような場所ならば考えてみるのも良いでしょう。

初めてなら土地信託がおすすめ

一般的な土地活用は、自分の土地に建物を建てたり、駐車場にしたりして利益を得ます。

上手くいけば、大きな利益が期待できますが、ノウハウが無いのに始めても失敗してしまう事があるのです。

失敗してしまうと資産がどんどん減ってしまう可能性がありますので気を付けましょう。

アパート経営でも、ずっと満室なら問題ないですが、そういう訳ではありません。

空き家リスクがあり、空き家の収入は入ってこないのです。

築年数が古くなっていくのと並行して空き家リスクも増加します。

様々な土地活用のリスクを考えると、土地信託も良いのではないでしょうか?

土地信託は、土地活用のプロが運用するので失敗が少なく、運用益をいくらもらえるという契約がある為、確実に収入が入ります。

契約が終了すれば土地も戻ってきますし、悪質業者で無ければ失敗は無いでしょう。

始めての土地活用ならば、土地信託もありです。

信託会社にお任せできる

資産運用や土地活用をやったことが無い方は、様々な事業を行って失敗する事も多いです。

土地信託の場合、信託会社が建物を建ててくれるだけではなく事業運営まで行ってくれます。

信託会社は、自ら建物などの建築費を出して賃料収入などを得るのが目的です。

その為、土地の所有者は何もせずに配当金を得られリスクもほぼありません。

運用や収益の事で頭を悩ませることも無いので、初めての人にもおすすめの方法です。

土地信託の仕組みについて

土地活用に最適な土地信託ですが、どのような仕組みになっているのでしょうか?

信託などをしたことが無い方は、土地信託の仕組み自体がよく判らないという事も多いです。

土地信託の大まかな仕組みと流れはどうなっているのか例を挙げてご説明します。

所有権が信託会社に移る

まずは、信頼できる信託会社を見つける事が重要です。

信託会社が見つかったら、信託契約を結びます。

信託契約を結んだ後、土地の所有権は信託会社に移りますので、好きなように運用することができるのです。

信託会社は、自分たちの力で大きな利益を生み、その中から収益を得ます。

信託会社が土地を運用

信託契約後、信託会社は建物を建てます。

マンションだったり、ショッピングモールだったり、形は様々ですが、賃料を取って土地の所有者に配当します。

土地の所有者は、建築費用も出すことは無いのです。

契約によっては、資金を出してほしいという提案があるかもしれません。

個々のケースで違いますので、資金を出した場合、どれくらいの配当金が得られるのか?資金を出さない場合と比較する事も必要です。

委託者へ配当を行う

運用益が出始めてから信託会社は、委託者へ配当を行います。

年に1回とか2回とかは契約で決められていて、契約期間内にずっと配当をもらうのです。

信託の契約期間は、10年から30年と契約ごとに異なりますが、その間配当金が入ることになるのでしょう。

契約終了と土地の返還

契約期間が満了すると契約終了となります。

場所によっては、新たに信託契約を行う場合がありますが、無条件で土地を返してもらう事になっているのです。

土地は返還され、売却する事もできますし、新たに他の土地活用をすることもできます。

土地信託のメリットとデメリット

土地信託は、ちょっと不安という人もいるのではないでしょうか?

大切な資産である土地を会社に預けるのですから不安になることもあるはずです。

土地信託メリットとデメリットを比較して、始めるかどうかを決めてみるのも良いでしょう。

実際に、土地信託のメリットとデメリットにはどのようなものがあるのか考えてみます。

土地信託のメリット

土地信託を行うと次のようなメリットがあります。

  • 自分で土地活用するよりリスクが少ない
  • 資金などを準備しなくて良い
  • 建物付きで戻ってくることがある
  • 信託会社にお任せできる
  • 信託受益権は売買可能

土地信託には様々なメリットがあり、土地所有者なら検討してみるだけの価値があります。

一般的な土地活用と比べると、何よりリスクが少ないというのが大きいのではないでしょうか?

自分で事業を行った場合、少なからずリスクを負いますが、信託契約ならその心配もいりません。

プロの運用で配当金をもらう為、銀行の利息より高くて確実だとおっしゃる方も多いです。

契約によっては、返還時に建物が付いてくるため、かなりお得な場合もあるでしょう。

土地信託のデメリット

土地信託を行うと次のようなデメリットがあります。

  • 自分で土地活用するより収入は少ない
  • 追加投資を求められる事もある
  • 信託会社が失敗する事もある
  • 収益が無い土地は契約してくれない

土地信託は、リスクが無いと思っている方もいらっしゃいますが、全くない訳ではありません。

所有者の資産持ち出しなどが無い分、信託会社が儲からなければ、配当金が発生しない事も考えられるのです。

信託会社自体が失敗し、倒産してしまった場合は、残った建物を処分しなければならない場合もあるでしょう。

また、どんな土地でも信託会社が契約してくれるわけではありません。

契約できても配当が無い場合も考えられるので、信頼できる信託会社を選ぶ事が一番重要になるのです。

土地信託は土地活用の新たな方法

土地信託は、土地活用の新たな方法として最も注目されています。

ハイリスクハイリターンと言いますが、土地信託は逆でローリスクローリターンの資産活用法です。

自分の資産を減らすことなく上手くいけば配当金を得る事もできます。

信託受益権を売ることも可能なので、まとまったお金が必要な時は受益権を売るという方法もあるのです。

土地信託会社も数多く誕生しているので、所有者にリスクが少ないプランが、これからもどんどん発表されるでしょう。

まとめ

土地を活用される方の中には、賃貸住宅を建てたり、店舗で商売をしたりして成功している人もいらっしゃいます。

しかし、同じ位の数で失敗している人もいるのです。

失敗すると、大切な土地を無くしてしまうかもしれませんし、資産を減らす結果になるかもしれません。

それよりも、信託会社に運用をお願いして受益権を得たいという賢い人が増えているのです。

-土地活用

error: Content is protected !!

Copyright© 不動産売るコム , 2024 All Rights Reserved.